 |
| |
| 貴楽屋 令和元年公演 涙と笑顔の昭和時代劇 |
| [石ころの花] |
| 【脚本】柴切 正輝 【音楽】JUN 【演出】岩本 貴子 |

|
舞台は大阪新世界。通天閣のお膝元。
終戦間もない頃は、日本の国民は、皆明日の暮らしどころか、
今日の食べ物でさえままならず、大人も子供も、みんなお腹を空かせていた・・。
盗み、奪い、騙し、裏切り。生きていくためとはいえ、国民の心は荒んでいた。
そこに突然、奴らが現れた。
お偉いさんや、悪党が、隠し持った食糧や金を盗み取り、
苦しみに喘ぐ庶民に分け与える、救世主が。
町の皆は、「神様!仏様!ビリケンはん!」と大喜び。
「昭和の鼠小僧??」とも言われた四人組。
奴らの名は・・。
「石ころの花」・・・ここに参上!!
令和になっても、昭和!昭和!貴楽屋がお送りする、
涙と笑顔の昭和時代劇!
乞う!ご期待!!
|
|
| |
| 2019/10/23(水)~10/27(日) ウッディーシアター中目黒 |
| 【前売・当日】一般3,800円 中学生以下2,000円 |
| ★ラッキーステージ:10/24(木)、25(金)14:30公演のみ 3,500円 |
| 10/23(水) |
19:00 |
| 10/24(木) |
★14:30/19:00 |
| 10/25(金) |
★14:30/19:00 |
| 10/26(土) |
13:30/18:00 |
| 10/27(日) |
12:30/17:00 |
|
| |
| 【出演】 |
| 岩本貴子 竹村とよ志 麒麟子 今井 光信 |
| |
| 加藤 照男(チームハンディ) 本田 愛 |
| |
| 武田 亮汰 堀江 あや子 |
| 佐久間 勇 楠本 和也(ぶろっさむHUMANERROR) |
| 珠羅 永峰さら(2PS) 金田健哉(Stillwoodgarden) |
| |
| 貴田 拳 |
【スタッフ】
|
| 【演出補】竹村 登代志 |
| 【舞台監督】松井 朝香 |
| 【照明】(有)ライトアップ |
| 【音響】JUN |
| 【イラストレーション】竹村 ふづき |
| 【宣伝美術】(有)プリサイス印刷 |
| 【記録】シスターズ |
| 【制作】PeaVeFactory |
| |